健康 バインミー(ベトナム風サンドイッチ)のすすめ バインミー大好きな れら です。バインミーとは、ベトナムの屋台や家庭で親しまれているサンドイッチで、フランス植民地時代の影響を受けた食文化の融合が感じられる一品です。具材を挟んだサンドイッチ全般を「バインミー」と言っています。ベトナムでは屋... 2025.08.13 健康
健康 iwaki パック&レンジの魅力とは? 日々のごはんは、ほぼ自炊の れら です。毎日のごはん作り、大変ですよね。特に家族と一緒に住んでいると、量の調整が難しくないですか?あまりいらないかなと少なめに作ったら、やっぱり足りなかったり。食べると思ってたくさん作ったら、残ってしまったり... 2025.08.12 健康
健康 甘いものをやめる方法 番外編 甘いものが大好き(だった) れら です。ここまで、食欲を抑える方法・甘いものをやめる方法をお伝えしてきました。しかし、ど~~~~~しても食べたい時ってありますよね。もしくは、たまたまテレビで見た話題のスイーツをいただいたとか、好きなお菓子を... 2025.08.11 健康
健康 甘いものをやめる方法 その⑦体重を計る 毎日体重計にのったら食欲が落ち着いてきた れら です。皆さんは毎日体重計にのっていますか?私は毎日 「痩せたい」 「甘いものをやめたい」 と思いながらも、たまにしかのっていませんでした。(のるのは年に数えるほど)数字で出るので、現実を直視し... 2025.08.10 健康
健康 甘いものをやめる方法 その⑥運動編 運動する時間がないので、日々の生活の中に組み込んでいる れら です食欲は、私たちの健康や生活習慣に深く関わる重要なサインです。しかし、ストレスや睡眠不足、運動不足などによって、そのサインが乱れやすくなることもあります。特に「なんとなく食べて... 2025.08.10 健康
健康 甘いものをやめる方法 その⑤睡眠編 ついつい睡眠不足になりがちな れら です。睡眠時間が少ないと、甘いモノや脂っこいものが欲しくなること、ありませんか?これ、実は体の生存欲求なのです。エネルギー不足睡眠不足のとき、脳はエネルギー不足と判断し、すぐにエネルギーになる「糖質」や「... 2025.08.08 健康
健康 甘いものをやめる方法 その④食事編 ダイエットで食事を少なくして、結局間食してしまう れら です。過去の記事はこちら↓現状を把握する・・・甘いものをやめる方法 その① | 風が通る暮らしその対策をする・・・甘いものをやめる方法 その② | 風が通る暮らし遠ざける・・・甘いもの... 2025.08.07 健康
健康 甘いものをやめる方法 その③ 甘いものの他に、バターを塗ったパンも大好きな れら です。その②で、いくらでも食べていいものを決めてもらいました。(健康的なものに限る)甘いものをやめる方法 その② | 風が通る暮らしとはいえ目の前に、健康的な食べ物と甘いスイーツの2つがあ... 2025.08.06 健康
健康 甘いものをやめる方法 その② 長年、甘いものがやめられなかった れら です。甘いものをやめる方法 その① がまだの方はこちら↓甘いものをやめる方法 その① | 風が通る暮らしその①で、現状把握をしました。自分はどんな時に食べてしまうのか、なんとなくでいいので傾向がわかっ... 2025.08.05 健康
健康 甘いものをやめる方法 その① 甘いモノ大好き(だった) れら です。お腹がすいているわけではないのに、つい何か食べてしまう。何か嫌なことがあると、暴飲暴食してしまう。そんな悩みはありませんか?かつての私がそうでした、20年間も。そんな自分を変えたくて試行錯誤した結果、長... 2025.08.04 健康