考え方 過去の経験が人生に活きる 好奇心はわりと旺盛なタイプ れらです。ふとした瞬間に昔の経験が自分を助けてくれていると感じること、ありませんか?『人生に無駄なことなんて何もない』『人生、意外なことが役に立つ』誰もが一度は聞いたことのある言葉。20代の頃はよくわからなかった... 2025.08.31 考え方
未分類 ポモドーロテクニックを使ってみた 日々やりたいこと、やるべきことがたくさん! れらです。ポモドーロテクニックは、時間術のテクニックとして広く知られていますね。今日はそのテクニックを実際に使ってみた感想をシェアしたいと思います。ポモドーロテクニックとは・・・ 仕事の生産性を... 2025.08.30 未分類考え方
健康 とうもろこし3段活用 北海道のとうもろこしの大きさ・新鮮さに慣れているので、近所のスーパーでは買えません。 れらです。1,蒸す orゆでる まずは旬のおいしさをそのままいただきましょう。 薄皮を2~3枚のこしたまま蒸す(ゆでる)と、カバーになるので仕上がりにシワ... 2025.08.30 健康
健康 ジャスミンライスのすすめ アジアなごはんが大好き れらです。もちろんジャスミンライスも常備しています。先日のブログで反響があったジャスミンライスについて、今日はご紹介したいと思います。先日のブログはこちら↓お昼ご飯、どうしよう・・・ | 風が通る暮らし特徴ジャスミン... 2025.08.29 健康
健康 切干し大根は、自作できる。 切り干し大根の消費が激しい れらです。毎朝のマグカップ味噌汁に、切干し大根を入れています。マグカップ味噌汁についてはこちら↓マグカップ味噌汁 | 風が通る暮らし切干し大根の消費が激しいため、余った大根の皮で作ることにしました。作り方 ①大根... 2025.08.29 健康
健康 お菓子ではなく、果物を食べよう 旬の果物が大好き れらです。スーパーでイチジクを見かけ、思わず買ってしまいました。りんごやバナナのように、1年中手に入るものではないからかもしれません。季節の訪れを感じる果物です。イチジクは、四国に住むようになって初めて食べました。最初は皮... 2025.08.29 健康
健康 おにぎらず 外食は、味付けが濃くて苦手な れらです。外出時、予定がつまっていてお昼をとれそうにない、、、。行く先に、好みの飲食店がない。外食にお金を使いたくない。だけど満足感は欲しい。そんなお悩みはありませんか?我が家では外出時に、さっと食べられるおに... 2025.08.28 健康
考え方 どんなに苦しい時でも、自分の興味にせめて1ミリだけは、ふれ続ける 金継ぎを始めたのは10年前。 れらです。「金継ぎをやり続けて10年になります」と言うと驚かれます。スミマセン、嘘です。正しくは、『やり始めてから10年経つが、子育てで全く何も出来ない期間も長くありました』です。割れた器を扱うので危ないし子ど... 2025.08.27 考え方
金継ぎ 初めての本金継ぎ、完成しました。 漆を使った本金継ぎを勉強中の れらです。接着剤を使った簡易金継ぎはできるものの、器好きとしてはやっぱり憧れる本金継ぎ。県外のワークショップへ4・5回に分けて参加した器が、ついに完成しました!(足掛け1年半!)簡易金継ぎとくらべての感想は、、... 2025.08.27 金継ぎ
健康 お昼寝の工夫 お昼寝で1日1回生まれ変わる れらです。「昼間に眠るなんて、もったいない」と思っていた頃があります。でもそれは、20代の体力があった時のこと。年齢を重ねるたびにやりたいことが出てくるけれど、40代の今は時間と体力がない。。。最近はお昼寝をう... 2025.08.26 健康