甘いものをやめる方法 その②

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

健康

長年、甘いものがやめられなかった れら です。

甘いものをやめる方法 その① がまだの方はこちら↓

その①で、現状把握をしました。

自分はどんな時に食べてしまうのか、なんとなくでいいので傾向がわかったと思います。

傾向がわかれば、その対策を立てましょう。

対策を立てる。(私の場合)

前回の記事で、帰宅後の15時~夕飯を作り始めるまでの17時の間で何か食べてしまい、食べ始めたら止まらない。という傾向があることがわかりました。

確かに、小腹がすく時間ではあります。
昼食の量によっては、お腹がすく日もあるでしょう。

「ガマンする」

という方法がありますが、人間の意志の力ほど弱いものはありません。

それにガマンをすると、必ずといっていいほど反動が出てきてしまいます。

そこで考えたのは、

                 食べていいものを決める

ということ。

もちろん、お菓子やジャンクフードではなく、健康によさそうな食べ物です。

例えば、

  • 季節のくだもの
  • サツマイモをふかしたもの
  • 無糖ヨーグルト
  • ナッツ
  • にぼし
  • スルメ
  • 自分で作るマグカップケーキ

マグカップケーキの記事はこちら↓

これだったらいくらでも食べていい!というルールを作りました。

(続く)

このメルマガでは、健康的に無理なく甘いものをやめられる食事や生活習慣 を学ぶことができます。

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら↓↓↓

 

無料メルマガ




健康
れらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました