健康 切干し大根は、自作できる。 切り干し大根の消費が激しい れらです。毎朝のマグカップ味噌汁に、切干し大根を入れています。マグカップ味噌汁についてはこちら↓マグカップ味噌汁 | 風が通る暮らし切干し大根の消費が激しいため、余った大根の皮で作ることにしました。作り方 ①大根... 2025.08.29 健康
健康 お菓子ではなく、果物を食べよう 旬の果物が大好き れらです。スーパーでイチジクを見かけ、思わず買ってしまいました。りんごやバナナのように、1年中手に入るものではないからかもしれません。季節の訪れを感じる果物です。イチジクは、四国に住むようになって初めて食べました。最初は皮... 2025.08.29 健康
健康 おにぎらず 外食は、味付けが濃くて苦手な れらです。外出時、予定がつまっていてお昼をとれそうにない、、、。行く先に、好みの飲食店がない。外食にお金を使いたくない。だけど満足感は欲しい。そんなお悩みはありませんか?我が家では外出時に、さっと食べられるおに... 2025.08.28 健康
考え方 どんなに苦しい時でも、自分の興味にせめて1ミリだけは、ふれ続ける 金継ぎを始めたのは10年前。 れらです。「金継ぎをやり続けて10年になります」と言うと驚かれます。スミマセン、嘘です。正しくは、『やり始めてから10年経つが、子育てで全く何も出来ない期間も長くありました』です。割れた器を扱うので危ないし子ど... 2025.08.27 考え方
金継ぎ 初めての本金継ぎ、完成しました。 漆を使った本金継ぎを勉強中の れらです。接着剤を使った簡易金継ぎはできるものの、器好きとしてはやっぱり憧れる本金継ぎ。県外のワークショップへ4・5回に分けて参加した器が、ついに完成しました!(足掛け1年半!)簡易金継ぎとくらべての感想は、、... 2025.08.27 金継ぎ
健康 お昼寝の工夫 お昼寝で1日1回生まれ変わる れらです。「昼間に眠るなんて、もったいない」と思っていた頃があります。でもそれは、20代の体力があった時のこと。年齢を重ねるたびにやりたいことが出てくるけれど、40代の今は時間と体力がない。。。最近はお昼寝をう... 2025.08.26 健康
考え方 物事を明るいほうから見る 元々はネガティブ思考でした れらです。窓際でハーブなどを育てようと、水耕栽培ができるHARIOのガラス容器を購入しました。上下2つに分かれていて、下部分の容器のお水だけを交換すればいいシステム。(function(b,c,f,g,a,d,e... 2025.08.26 考え方
考え方 AIにできない3つのこと──リアル・挑戦・つながり AIに助けてもらいながら日々ブログを書いている れらです。先日、オンラインで学んでいる講座のリアルで集まる会へ行ってきました。そこで話題になった、「これからAIが台頭していく時代に、私たちの仕事はどうなるのか?」ということについて思ったこと... 2025.08.25 考え方
健康 旅行中の食事問題 旅行の時は食事に困る れらです。野菜が食べたい~😢皆さんは旅行中の食事、どうしていますか?実家だと多少のワガママも言えるけど、義理の実家だとそうもいかない。また、外出していて流れで外食することになった時など、周りに合わせなければならないとき... 2025.08.24 健康
考え方 旅の荷物は30分で準備 移動が大好き れらです。今回は、夫の実家へ子ども2人を連れて来ています。午後の出発だったので、当日の午前中に30分でサクッと準備。 最初の10分 着替えとパジャマ 次の10分 洗面関係 最後の10分 ... 2025.08.24 考え方