おにぎらず

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

外食は、味付けが濃くて苦手な れらです。

外出時、予定がつまっていてお昼をとれそうにない、、、。

行く先に、好みの飲食店がない。

外食にお金を使いたくない。

だけど満足感は欲しい。

そんなお悩みはありませんか?

我が家では外出時に、さっと食べられるおにぎりを持参することが多いのですが、

おにぎらずにすれば、おかずも取れて満足感アップ!

空のお弁当箱を持ち歩く必要も、帰宅してお弁当箱を洗うこともなし!

本日はそんなおにぎらずをご紹介いたします。

材料

普通のおにぎり+おかず というイメージです。

 ごはん
 のり
 塩
 おかず

ここでもプレート法の考え方をしています。
プレート法とは↓

本日の場合は、

 炭水化物  →ごはん
 たんぱく質 →ソーセージ、卵焼き
 野菜    →とうもろこし

作り方

包み方は色々ありますが、海苔が重なる部分があると食べにくい為(海苔がかみ切りにくい)、
我が家では 海苔の一部をカットしてから 包んでいます。

①ごはんの上に、塩コショウをします。

②おかずをのせていきます

③ソーセージは食べやすいようにカット

④折りたたんでいきます

⑤形はいびつですが、ラップorホイルで包めば大丈夫

⑥出来上がりです!!

余談ですが、おにぎりやおにぎらずにおススメのお塩↓

このメルマガでは、健康的に無理なく甘いものをやめられる食事や生活習慣 を学ぶことができます。

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら↓↓↓

 

無料メルマガ




健康
れらをフォローする
タイトルとURLをコピーしました