【レシピ】レンジマグカップケーキ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

健康

先日のブログに書いた レンジマグカップケーキ が好評だったので、
レシピを紹介したいと思います。 注)ざっくりレシピです!

我が家では、おやつは勿論のこと、朝ごはんの食パンを買い忘れた時にも作って食べています。

特徴

・使う粉や砂糖の種類・量を、自分好みにできる!

・マグカップ1つで作るので、洗い物が少ない!

・面倒なはかり作業は不要。計量スプーンとフォークのみで、子どもでも作れます。

小麦粉 編

(上から順にマグカップに入れていき、材料を1つ加えるごとにフォークで混ぜてください)

小麦粉       大さじ2
砂糖        大さじ1
塩         ひとつまみ
油         少し~大さじ1(お好みで)
水         大さじ2(牛乳や豆乳も可)
ベーキングパウダー 小さじ1/4

※抹茶味やココア味にするときは、粉を大さじ1 加えてください。

600Wのレンジで1分(あふれてくることがあるので、下にお皿を敷いてください)

米粉 編

上から順にマグカップに入れていき、1つ加えるごとにフォークで混ぜてください

卵          1個
米粉         大さじ3
砂糖         大さじ1
塩          ひとつまみ
油          少し~大さじ1(お好みで)
水          大さじ1
ベーキングパウダー  小さじ1/2

※抹茶味やココア味にするときは、粉を小さじ2 加えてください

600wのレンジで1分30秒(あふれてくることがあるので、下にお皿を敷いてください)

おからパウダー 編

マグカップではなく、500mlくらい入るプラスチック容器で作る分量です。
上から順に容器に入れていき、1つ入れるごとにフォークで混ぜてください。

卵          1個
おからパウダー    大さじ4
砂糖         大さじ1
塩          ひとつまみ
油          少し~大さじ1(お好みで)
水          大さじ6
ベーキングパウダー  小さじ1
※抹茶味やココア味にする時は、おからパウダー大さじ3:各味の粉大さじ1 で作ってください

500wのレンジで6分
(容器が500mlあればあふれてこないので、下に何も敷かなくても大丈夫)

このメルマガでは、健康的に無理なく甘いものをやめられる食事や生活習慣 を学ぶことができます。

メルマガの詳細についてはこちら

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら↓↓↓

 

無料メルマガ




健康
れらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました