2025-08

健康

甘いものをやめる方法 その③

甘いものの他に、バターを塗ったパンも大好きな れら です。その②で、いくらでも食べていいものを決めてもらいました。(健康的なものに限る)甘いものをやめる方法 その② | 風が通る暮らしとはいえ目の前に、健康的な食べ物と甘いスイーツの2つがあ...
健康

甘いものをやめる方法 その②

長年、甘いものがやめられなかった れら です。甘いものをやめる方法 その① がまだの方はこちら↓甘いものをやめる方法 その① | 風が通る暮らしその①で、現状把握をしました。自分はどんな時に食べてしまうのか、なんとなくでいいので傾向がわかっ...
健康

甘いものをやめる方法 その①

甘いモノ大好き(だった) れら です。お腹がすいているわけではないのに、つい何か食べてしまう。何か嫌なことがあると、暴飲暴食してしまう。そんな悩みはありませんか?かつての私がそうでした、20年間も。そんな自分を変えたくて試行錯誤した結果、長...

小鹿田焼(おんたやき)のお話会に参加してきました。

食器が大好きな れら です。先日、松山市にある工芸ROSAさんが企画する「小鹿田焼展」のお話会に参加してきました。夕方からの開催でしたが、当日の朝4時に小鹿田(大分県)を出発して松山まで来てくださった陶工さんお2人の、貴重なお話を聞くことが...
仕組化

モノ選びの3要素

買い物は失敗したくないので慎重派の れら です。以前の私は、何かを買おうとするたびに立ち止まり、悩み、結局選べずにいることがよくありました。選択肢が多すぎて、どれも良く見えて、何も決められない──そんな気持ちに押しつぶされそうになること、あ...
未分類

【夏休みのごはん問題】食材リレー術

なるべく日々のごはんは自炊したい れら です。我が家にもやってきました、夏休みの献立どうしよう問題。献立に自分なりのパターンがあるので普段はそんなに悩まないのですが、それは夜ご飯しか考えていないから。昼と夜の1日2回を考える夏休みとなると、...